放送大学のご案内
放送大学は放送設備を使って各家庭に授業を届ける大学です。


 放送大学は通信制の文部科学省所管の正規の大学です。通信制が前提の為に一般社会でイメージする普通の大学とはかなり違うところがあります。それをご紹介いたしましょう。

 社会人は学生になれますか?
 通信制大学は社会人が大学教育を受ける機会を提供する目的で作られています。安心して学生になってください。

 放送設備を使ってとありますが、どうやって見るの?
 首都圏はFMラジオとテレビにより視聴出来ます。それ以外はスカイパーパーフェクTVにて視聴します。ケーブルテレビがある地域ではケーブルテレビから視聴できる場合もあります。
視聴方法←放送大学のホームページへのリンク

 スカパーのチューナーは高いでしょ?
 私は回し者ではありませんが、探せばチューナーもアンテナの基本取り付けが完全無料のキャンペーンがあります。無料の取り付け工事はあくまでも基本作業までであり、取り付ける為の特別な作業や材料が必要な場合は別料金です。

 でもスカパーは基本料を取られるでしょ?
 基本料は400円程度が毎月取れられますが、放送大学の番組を見るだけならば支払う必要はありません。この場合スカパーがやっている他の無料のチャンネルが見る事が出来ないだけです。また、上記のようなキャンペーンの場合は大体の場合、特定の番組を視聴する事を条件に機器がプレゼントされます。この場合は最初の時に取られる加入料と毎月取られる基本料、特定の番組の視聴料が必要です。私の場合は一ヶ月1200円のケイリンチャンネルを3ヶ月視聴する事を条件にチューナーとアンテナを貰いました。3ヶ月経過後に完全解約をして、現在は基本料さえも払っていませんが、放送大学は問題なく視聴出来ます。

テレビに最初からスカパーが見られるようになっていますが、放送大学は見れないのですが・・・
 デジタルBS放送が見られるテレビでは「スカパー2」を見る事は出来ますが、放送大学は残念ながらスカパー2では放送を行っておりません。

 具体的に卒業するにはどうするの?
 124単位取得すると卒業になります。大まかには一科目当たり2単位貰えますので、その単位数をどんどんと足していきます。科目数は約300もあり、その中から好きな科目を取っていきます。放送大学の科目の取り方は例えてみれば好みのおかずの皿を取る大衆食堂と一緒です。皿の数だけおかずの組み合わせが可能であり、おかずをあらかじめ決められた定食とは根本的に違います。
放送大学の開講科目←放送大学のホームページへのリンク
 単位の取り方は好みの科目の試験を受けて合格したら貰えます。各学期の中間にレポート課題があり、それを提出して試験を受ける権利が発生します。試験は各都道府県にある学習センターで行われます。
学習センターの場所←放送大学のホームページへのリンク

 4年で卒業しなければならないのですか?
 10年間在籍できますから安心してください。もし10年で卒業出来なくても再入学する事が出来ます。この際修得した単位はそのまま持ち越しです。つまり、実務的には10年毎に「再入学の為の入学金」と称したお金を余分に徴収されるだけで終身在学は可能です。4年で卒業しなければならないと思い込んでいる人もけっこう居ますし、大学は4年間で卒業が一般的な通念であり社会の縛りなのですが、そもそも通信制大学は仕事を持っている人を対象とした大学です。勉強に専念する事が出来る通学生とは違います。4年に固執せずにマイペースでやる事が出来ますし、こう言っては元も子もないですが、そもそも社会人として既にそれなりの立場を築いている人が大学を卒業する必要は無いでしょう。しかし、大学で行われている教育は社会実務とは関係の薄い事が多々あり、しかし一方では人々の好奇心を刺激する分野が沢山あり、興味のある事を学べるのが大学のあり方だと思います。

大学だから当然高校卒業していないと入学できないでしょ?
 一定の条件の元で中学卒業以下でも入学が許可されます。選科履修生として共通科目の一般科目(人文系)一般科目(社会系)一般科目(自然系)の三分野から比率に関わり無く16単位を取得したら、卒業をめざす全科履修生になる事が出来ます。