社会福祉
主要科目
    社会福祉入門(’04)
    児童家庭福祉(’03)
    障害者福祉(’01)
    高齢者福祉論(’03)
    地域福祉論(’03)
    公的扶助(’02) 
    社会福祉の国際比較(’02)
    変動する社会と暮らし(’02)
    社会保険と市民生活(’04)
関連科目
    次世代育成を考える(’03)
    患者かlらみた医療(’03)
    家族論(’01)
    ジェンダーの社会学(’03)
    コミュニティ論(’02)
注:2005年時点の科目

以上が放送大学が2005年現在提示している「社会福祉」関連の科目です。
社会福祉科目の最新版はこちら←放送大学にリンク
残念ながら、現在直接手話に関わる科目は開講されていませんが、福祉を学ぶ事は出来ます。これらには人と人の関わりを規定する法律科目がありません。福祉は人と直接関わる事で成り立っています。そこで法律科目も非常に重要です。特に重要な法律科目は行政法に関わる科目、民法に関わる科目、労働に関わる科目、そして憲法です。もし福祉に興味がある場合は法律科目も視野にいれてください。
法学科目の最新版はこちら←放送大学にリンク

法学
主要科目
    法の世界(’04)
    立憲主義と日本国憲法(’01)
    日本法文化の形成(’03)
    紛争と民法(’02)
    裁判の法と手続(’04)
    刑法(’01)
    市民生活と行政法(’02)
    商法(’03)
    雇用・福祉・家族と法(’03)
    国際関係法(’02)
関連科目
    現代日本の政治(’03)
    現代行政分析(’04)
    現代経済学(’01)
    コミュニティ論(’02)
    環境社会学(’03)
    産業社会と消費社会の現代(’03)
    患者からみた医療(’03)
    公的扶助(’02) 
    社会保険と市民生活(’04)
注:2005年時点の科目

これらの科目は数ある放送大学の科目の中から選び出したものです。勿論他の科目を履修しても構いませんので参考程度に考えてください。